急遽、窖窯を焚くことにしました(やよいGの一日体験教室)
わざわざ富岡からきてくれているやよいさんグループのMさんの作品です。 後、3人さんはうっさんとこで成形の指導を受けて作品は地元で焼くので持って帰りましたので写真はないです。 Mさんの話を聞いていると焼き締めの作品がほしいとの希望なのでうっさんとこの窖窯で焼くことにしました。 最近は絵の具のテストばかり行っていたので窖窯はほったらかしてありました。...
View Article前橋市の自慢・・梨作り
梨つくりに前橋のひとが貢献していたことをしりました。 元ルナパーク園長さん・2017.4.18の記事です。 にほんブログ村 前橋情報に参加していますhttps://localkantou.blogmura.com/maebashi/ranking.html"
View Article外食産業・・・恐ろしい(IN YOU)
http://macrobiotic-daisuki.jp/mohayasyokuhinnenai-53061.html にほんブログ村 前橋情報に参加していますhttps://localkantou.blogmura.com/maebashi/ranking.html"
View Article日本が根底から変る予感と予兆(飯山一郎)
◆2017/04/23(日) 日本国が根底から変わる予兆と予感!洞察力があれば見える!見えないシトには何も見えない物事の真相を… 洞察力があるヒトは,すべてを見透かしてしまう! な~んてコトを見えないシトに言ってもシャ~ないが…(爆) ワシのばやいは,洞察力の望遠鏡みたいな仲間が多いので… あと,情報分析(インテリジェンス)のプロも仲間なので…...
View Article苦手な絵付けを始めました。(陶芸の話)
去年の個展を終えてから苦手な絵付けに挑戦しています。 釉薬の調合は細々と続けていますがどうせなら苦手の絵付けをうっさんなりに完成させたいと思うようになりました。 陶芸・絵付け1年生です。 にほんブログ村 前橋情報に参加していますhttps://localkantou.blogmura.com/maebashi/ranking.html"
View Article手入れが簡単・・手作り空気清浄機
まだまだ花粉の季節です。 写真のように水に扇風機の風を当てるだけで空気中の目に見えないアレルギー物質が水に入ってしまいます。 手入れは汚れた水を棄てて容器を水で洗うだけです。 水フィルターの掃除機の応用かなと思っています。飯山一郎水式空気清浄機で検索すると出てきます。うっさんが撮影した手作り空気清浄機の動画です。 にほんブログ村...
View Articleコーヒーを入れたカレーはうっさんの好みです。
手作りカレーを作っていたら高校の友達から”コーヒーを入れると味が変るよ”と教えてくれました。 いつも金曜日はラーメンの日でスープも手作りです。 かつお節の出汁に生姜やにんにく・玉ねぎ・きゃべつ・醤油を入れて煮込みます。 みんなでラーメンを食べた後、スープをジューサーミキサーにかけてすりつぶします。...
View Article基本の窖窯に戻しました(陶芸の話)
釉薬による窯変作品のテストを諦めたわけではありません。 氷晶石による窯変のテストは小さいガス炉で行うことにしました。 窖窯だと完全な還元焼成を行うのが大変かなと思ったからです。 小さいガス炉を茶碗一個を焼くように改造しようと思っています。 窖窯のほうは普通の釉薬ものや炭さんぎり・薪焼成を行うことに決めました。...
View Article作品に炭を被せた色と絵の具の色の比較の写真です
絵の具の色はやっぱり派手ですね 炭を作品に被せた色と比べると鮮やか 炭による窯変作品に使う土をかんがえなくては 理想はもっと鉄が多くてもう少し焼き締まる土がいい 絵の具と釉薬の組み合わせはこれでいいかなしばらくこのまま 動画も撮りました 見込みも見れますhttps://www.youtube.com/watch?v=OlXy3mJxVPM&feature=youtu.be にほんブログ村...
View Article紅葉天目・・まだまだです(陶芸の話)
模様は出ているのですが・・・とにかく淡い色で 実際のテスト作品を見ても・・やっと判る程度です 釉薬がもっとマットな釉肌なら模様がはっきり出るのか 新しいアイデアが出たらまたテストをしようと思っています にほんブログ村 前橋情報に参加していますhttps://localkantou.blogmura.com/maebashi/ranking.html"
View Article食事は体も心も作っている(井川あやか)
日々のコツコツとした積み重ねで私たちの体や心を作ってくれている食べ物。現代人に足りないと言われる ミネラルやビタミン、タンパク質は ぜひ、気をつけて取り入れて欲しいなと思います。これらが不足するとイライラしやすくなったり 集中力が続かなくなったり ソワソワしやすくなったり 体力が落ちたり しやすくなると言われています。これは、子どもも大人も同じです。ビタミン、ミネラルを取り入れるには...
View Articleいつの間にか少女は(井上陽水)陶器に絵を描く
まだまだ筆が走りません 鉛筆の下図では少しは 少女らしく描けたと 思っていましたが 素焼き作品に 描くとなんだかな~・・・...
View Article”森友”のアメリカバージョン(飯山一郎)
「ロシアゲート」も… 「森友」に似て,一切全く根拠がなく… 「疑惑」だけをマスコミが煽りまくる騒動だ.ネオコンに歯向かうヤツは,安倍晋三であれ,ドナルド・トランプであれ,ツブす!これが↑戦争屋ネオコンのヤリ方,すなわちカラー革命だ.【参考記事】:https://sptnkne.ws/exVA / https://sptnkne.ws/eyrQただ…...
View Articleジャガイモの収穫が増える方法を試そうと思っています
飯山一郎氏の掲示板で乳酸菌・アミノ酸農業を語るという書庫があります。 そこの中のコメントでこの方法を知りました。 早速・試してみようと思っています。149:わっぱ: 2017/05/18 (Thu) 20:14:08 host:*.ocn.ne.jp >>146>>148 小ボンボンさん、その通りです。 最初に四方を板で囲んでおいて、ジャガイモが成長するにしたがって、...
View Article梅干壺・・・将来は・・・骨壷
うっさんが30代のころ前橋・敷島の老人福祉センターで 陶芸教室の手伝いをやっていました そのころ水上勉氏が”骨壷の話”という本を出版されて ちょっとした話題になっていました 生徒さんはみんな高齢者ですので みなさんの骨壷作りを手伝った思いでがあります 「最初は梅干でも入れておくかね~」なんて言ってました 今年の母の日に幼稚園時代のPTAの友達2人が来て...
View Article寒天による癌抑制(宝酒造)
宝酒造によると、テングサやオゴノリなどの紅藻(海藻の一種)や、これらを原料とする寒天に含まれる多糖類(アガロース)から生成するアガロオ リゴ糖と呼ぶ天然オリゴ糖ががんを抑制する飯山一郎ブログ2016.1.11の記事 にほんブログ村 前橋情報に参加していますhttps://localkantou.blogmura.com/maebashi/ranking.html"
View Article