うっさんが30代のころ前橋・敷島の老人福祉センターで
陶芸教室の手伝いをやっていました
そのころ水上勉氏が”骨壷の話”という本を出版されて
ちょっとした話題になっていました
生徒さんはみんな高齢者ですので
みなさんの骨壷作りを手伝った思いでがあります
「最初は梅干でも入れておくかね~」なんて言ってました
今年の母の日に幼稚園時代のPTAの友達2人が来て
写真のような梅干壺と土偶みたいな花器を作りました
そしたら一人が老人福祉センターの生徒さんと
同じことを言ったのでちょっと驚きました・・・
僕らも歳を取ったんだな~と感じました
文章にすると・・何か暗いイメージですが
友達はあっけらかんと発言するので
暗いイメージはありません
うっさんも今年60才になりますが
まだまだ元気なので骨壷の話を聞いても
全然・平気です・・・骨壷の話でした
にほんブログ村 前橋情報に参加しています
https://localkantou.blogmura.com/maebashi/ranking.html"