Quantcast
Channel: 桑の木窯・赤城山のうっさん陶芸工房
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1095

恐怖戦術の方法論、、、。。

$
0
0
922:亡六爺:
2016/02/07 (Sun) 00:08:38
host:*.zaq.ne.jp

「ミサイル発射(北朝鮮)」「火山噴火(桜島)」「緊急事態宣言(ジカ熱)」と、相も変わらずチンドン屋は騒々しいが

世界的洗脳研究機関“ダヴィストック人間関係研究所”の戦略家クルト・レビィン博士曰く

『危機を続けてデッチあげ、恐怖戦術の方法論に従って人々を操作すれば、ターゲットのグループはコントロールできる』

ちなみに、ヘンリー・キッシンジャー(元米国務長官)は“ダヴィストック人間関係研究所”の卒業生でもある。
921:亡六爺:
2016/02/05 (Fri) 23:05:58
host:*.zaq.ne.jp

ヘンリー・キッシンジャー(元米国務長官)の経歴を調べてみると、なかなか興味深い。

例えば、1982年5月10日、ロンドンの王立国際問題研究所(RIIA)の本部チャタムハウスでのキッシンジャーの演説から一部抜粋。

『当時私がホワイトハウスに出入りしていた際には、いつも合衆国国務省よりも英国外務省の方に、より詳しい情報を流し、より密接な関係を維持するようにしておりました』

なお、同年(1982年)には、国際コンサルティング会社「キッシンジャー・アソシエーツ」を設立。
共同設立者のピーター・キャリントン卿(1919年~)は、英国外相(1979年~1982年)であり、NATO事務総長(1983年~1988年)でもあった。

キッシンジャーが当時忠誠を尽くしていた国家あるいは組織とは、本当はどこであったのか、そして現在は。



にほんブログ村 前橋情報に参加しています


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1095

Trending Articles