Quantcast
Channel: 桑の木窯・赤城山のうっさん陶芸工房
Browsing all 1095 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

手作り豆腐の作り方

大豆を味付けして寒天で固めたのはよく作りますが豆腐は手間がかかるのでまだ一度も作っていません。。。 いつか作る時のために愛ニャンコマリアと家庭菜園さんのブログ記事を保存させてもらいました。http://blogs.yahoo.co.jp/et0121k54/14764235.html 自家製の大豆使って・・豆腐・湯葉つくり愛ニャンコマリアと家庭菜園さんの2016年5月24日の記事です。にほんブログ村...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

麦の収穫・・・一所懸命働く姿は美しい!

職場の近所の江木町は標高110mくらい・・・赤城山のふもとと言えるか判らないです、麦の収穫の風景です。 うっさんは麦の種類は判りません。 写真より輝いていましたよ・・・しばらく見いっていました。にほんブログ村 前橋情報に参加していますhttp://localkantou.blogmura.com/maebashi/

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大好き・お酒・・・アル中になっちゃう、、、。

群馬に”ベイシア”というスーパーがあります。 日本酒売り場で片っ端から呑んで残ったのがこの3種類です。 群馬泉は”生酒”がとても好きなのですが当然売っていません。 何故かブログ友達の地域のお酒になってしまいました、べつに”ひいき”しているわけではありません。 純粋にいいな(うっさんは日本酒通ではありません)と思って選んでいるだけです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

職場の文化祭に茶碗を出品しました

トルコ青の釉薬にチタンを5%入れるとパステル調の色に変化します。 若草色に似てうっさんお気に入りの釉薬の一つです。こちらの人の顔を描いた茶碗はリハビリに来ている患者さんの描いた絵です。 いつもながらとても親しみやすい絵だと思います、”お地蔵さん茶碗”と呼ばれて親しまれています。。。にほんブログ村 前橋情報に参加していますhttp://localkantou.blogmura.com/maebashi/

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

”書”も上手い人がいますよ(職場の文化祭が終わりました)

患者さんも戻って片づけの前ののんびりした時間です。 うっさんはみんなで片づけた後、テーブルの消毒とトイレの掃除です。 掃除も物作りと同じです、きれいに仕上げなくてはなりません。にほんブログ村 前橋情報に参加していますhttp://localkantou.blogmura.com/maebashi/

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新しい設計の松葉づえを知りました

こんな松葉づえがお手頃な価格で買えるならいいですネ。https://www.youtube.com/watch?v=B4n1GoilCpo にほんブログ村 前橋情報に参加していますhttp://localkantou.blogmura.com/maebashi/...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自然が主役(福岡正信、自然農法)

僕がこの人の農j法をどれだけ理解出来て応用することができるか、これからの僕の課題です。https://www.youtube.com/watch?v=aBtaRJvvsK0 福岡正信 自然農法家にほんブログ村 前橋情報に参加していますhttp://localkantou.blogmura.com/maebashi/

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本人は監視されているのを承知で電話しなければ・・・!

日本の電話はアメリカに監視されているというニュースは知っている方も多いと思います。。。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

長江先生の息子さんの曜変天目茶碗の研究のテレビ番組の予告です

曜変茶碗の研究者 長江惣吉先生の息子さんも曜変の研究者です。 テレビ番組が出来たと連絡が入ったのでお知らせします。http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/20/2259523/ 2016年6月11日午後11時00分 Eテレにほんブログ村 前橋情報に参加していますhttp://localkantou.blogmura.com/maebashi/

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

えんじの色が強く出た茶碗です(釉薬の濃度が薄かった・・・)

茶碗を素焼きする えんじ色を塗る(新日本造形) 釉薬無しで本焼きする (インド長石60%・合成イス灰40%)を施釉 再度、本焼きする(酸化焼成) どうも絵の具の色が強すぎて深みのない色になってしまいました。 釉薬がとても薄かったです、このままでは納得がいかないので白萩釉(新日本造形)を施釉してまた本焼きします。 信楽土や唐津土(明智鉱業)の土は何回焼いても割れないので安心です。にほんブログ村...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

家の前で”きじ”と出会いました

動きの速いものを撮るのは難しいですネ・・・ 普段の生活で”ケーン!”と鳴く声と姿はよく見ますが撮影は失敗が多いです。 今日は運よく撮影出来ました、いい思い出になりました。。。にほんブログ村 前橋情報に参加していますhttp://localkantou.blogmura.com/maebashi/

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ETV曜変天目茶碗研究のテレビ番組を見ました

長江惣吉氏の苦悩と研究を続けられる喜びとが入り混じった気持ちが良く表現されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

窖窯を改造しました・・・(これで温度が上がらなかったらどうしよう)

今日は疲れました・・・まだ完成していないけど、これ以上電動工具使ってレンガをアーチに合わせて加工すると大怪我しそうなので終わりにしました。 窖窯の下半分は焚き口にしました、したがって作品スペースは狭くなりましたが窯変専門の窯なので最低5~6個焼ければいいなと思っています。 それよりもこの構造で温度がちゃんと上がるか心配です、もう改造は終わりにして窯焚きをたくさんしたいです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

黒と朱色の上に肌色を塗ったグイ呑みです(まだ焼いていない)

絵の具のテストです、今回は肌色の下に黒や朱色を塗ってどんな風に焼け上がるかテストしようと思いました。 まず、黒、朱色を塗って(筆むらのないようにダミ筆を使う容量で)乾いたら下の絵の具があまり混じらないように少しずつ肌色を置いていきます。 筆の先っぽを使って塗っていくのでとても根気が要ります。 左のグイ呑みはまだ内側が終わっていません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

飯館村の原子力事故前と事故後の比較写真・・・悲しい。。。

人の手が入らないと全然風景が変わってしまう・・・http://iitatephotobeforeandafter.blogspot.jp/ 飯館村原子力事故前と事故後の比較写真・・失ったものは大事なものでした。。。 僕は”原○力村”を排除するためにグロー○ル企業の不買○動(1人で勝手に)に参加しています。。。 にほんブログ村...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

茶色と朱色の絵の具の上に黄色の絵の具を塗ったグイ呑みです

前回のグイ呑みの続きです、右側が朱色の上に黄色の絵の具を”ダミ技法”で置いていきました。 筆に含まれている黄色の絵の具を上手に広げていき筆を上下させて下の絵の具を滲みださせてオレンジ色や茶色を上手に出すことを少し覚えました。 作品の上で部分的に混色させているのです。 残念ながらデジカメを変えたら上手く撮影出来ません。。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小さい小さい窖窯が完成しました(氷晶石のガスによる窯変テスト)

窖窯でこんな小さな窯は邪道かもしれませんが思いついたので焼けるように工夫するしかないです。 初めてこの小さい窖窯を焚いた時は最初は気楽に考えていましたが10時間たっても800℃以上に上がらず、悔しい思いをしました。 今回の改造で1230℃まで温度を上げたいです。。。 にほんブログ村 前橋情報に参加していますhttp://localkantou.blogmura.com/maebashi/

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大学の先輩のジュエリー展です(金沢国際交流サロン)

”コンテンポラリージュエリー”って案内の文章に書いてあります。 形式に囚われない自由な作品とかってに理解しています。http://www.ifie.or.jp/japan/facilities/salon/salon_event.html 石川県国際交流サロン・コンテンポラリージュエリー4人展 にほんブログ村...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

水と漂白剤で満たされたペットボトルが照明になる・・・♡!

どっかの学生さんが発明されたようです、電力の節約(昼間の明りの電気節約)になるすばらしい発明です。http://rocketnews24.com/2011/07/22/114578/ペットボトルと水と漂白剤で真っ暗な部屋を明るくすることは可能?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

米のとぎ汁を牛乳で培養しました

今日は朝一番で”よもぎ”を摘んで乳酸菌作りをして飯の後に米のとぎ汁の乳酸菌の培養を行いました。 一週間くらい溜めておいた米のとぎ汁乳酸菌をさらに牛乳で増やそうと思います。 飯山一郎氏は糖蜜とミネラルたっぷりの塩で増やしていますが、我が家は女房が「風呂の湯が”ちくちく”して嫌!」っていうので牛乳で培養しています。http://www.dailymotion.com/video/x4jhz2w...

View Article
Browsing all 1095 articles
Browse latest View live