Quantcast
Channel: 桑の木窯・赤城山のうっさん陶芸工房
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1095

100Vで使える小さな電気窯を買いました(陶芸の話)

$
0
0
イメージ 1

イメージ 2

電気窯の初窯です
1230℃で焼きましたが
口にかけた青釉が流れませんでした
釉薬自体は熔けていますので
別に問題はありません・・・が
次回は1240℃で焼いて
結果を見比べてみようと思っています
小さい窯なので片口の鉢(直径15㎝)と
左の平茶碗の2コしか焼けません
後ろの”サメ”みたいな徳利(素焼き)なら
3コくらい入ります
絵付けした作品はもう少し先に焼きます
マイコン内臓なので夜中に焼いて
次の夕方には窯出しが出来るので
テスト作品を思いついたらすぐに焼けます
平茶碗は木の葉天目のテストでした・・・が失敗です
釉薬を考えて完成するまで続けます

電気窯シンポDUA-01

にほんブログ村 前橋情報に参加しています
https://localkantou.blogmura.com/maebashi/ranking.html"

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1095

Trending Articles