・・米をたくさん食べだしたら”ちから”が出る・・
暖かくなると我が家では釜飯を作る・
へっついに釜を乗っけて薪でご飯を焚く・
群馬では峠の釜めしが有名だが
やはり焚きたての手作りの釜めしは本当に旨い・
一時期・炭水化物が悪いと勘違いして
米は・・ちょっとだけ食べ・・
ピーナッツや納豆ばかり食べていたころがあった
そうしたら・・”ちから”が出ないんだ・・・
豆類はタンパク質だからこれ等をたくさん食べれば
身体が調子良くなるだろうと・・・
ところが・・・調子が悪くなるばかり・・
筋肉が付いて”チカラ”が出ると思いきや・・・
今は・・女房に夕飯に米を焚いてもらうことに変更
焚きたての米をたくさん食べている
女房が作ってくれたおかずでまず一杯
味噌汁で一杯・・それで終わる時もあれば・・
うっさん特製のもつを炒めてもつ丼も食べる時もある
米をたくさん食べだしたら・・おかしをほとんど食べなくなった
今は”ちから”が出るようになった・・不思議だが
うっさんには米が合っていると実感している
朝はコーヒーと手作りヨーグルト・・固形物は摂取しない
昼は何も食べず昼寝・・腹は空かない・・不思議だよね~
自転車で赤城山の自宅まで無理なく帰れる・・不思議だよね~
今はこんな食生活をしている・・
変っているよね~って自分でも思う・・
でもすこぶる調子がいいんだ・・!
お米がうっさんにとって大切な食品だと改めて感じている