Quantcast
Channel: 桑の木窯・赤城山のうっさん陶芸工房
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1095

若いけれど・・陶芸の先生です

$
0
0
イメージ 1

一般的な陶器は重金属のコバルトや鉄・銅が
ガラスの中に溶け込み・・発色している・
青や黄色・ミドリの色が出るが光輝く感じではない・
ところが曜変という陶器はシャボン玉のような
それ自体が太陽の光を反射させ発光しているように輝いている
メタリック塗装のような感じかな
曜変天目茶碗と言うと文様があって虹色があるけど
うっさんは虹色だけで十分・素晴らしいと思っている
動画で見ても綺麗だけど・・実際に見ると・・・ね・・
陶器の釉薬の上にとてもとても薄い金属の膜が出来ると
光が屈折して曜変の輝きになる・・言葉にすればこんだけ
でもこんだけが・・上手く出来ない・・・悔しいね



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1095

Trending Articles