Quantcast
Channel: 桑の木窯・赤城山のうっさん陶芸工房
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1095

財務省解体なくして、日本の未来なし(この世は焼肉定食)

$
0
0
1995年から2015年までの20年間の経済成長率で、日本だけがマイナスで、世界平均は139%増です。
すなわち、世界平均は名目GDPが2.4倍になっているのです。日本はマイナス20%でした。
1995年の日本の名目GDPは513兆円でしたので、世界平均の成長をしていれば、2015年の日本のGDPは
1230兆円となっていたはずです。
これは、2015年の中国のGDPとほぼ同じ値です。
約513兆円のGDPの20年間の累積値は10260兆円です。
しかし、2015年に1230兆円に届くようなGDPの伸びを1995年から2015年まで行なっていたとしたら、
20年間のGDPの累積値は17440兆円となっていました。
その差は、7180兆円です。
すなわち、財務省の世界最悪の財政政策(参考サイト1)によって日本は20年間で7180兆円の富を失ったのです。
これは、20年間で日本国民1人あたり7000万円程度の富の喪失になります。
財務省が政治家に圧力をかけたり洗脳をしたり、マスコミを誘導して消費税を導入し、どんどんと増税するような事を
しなかったのならば、日本は世界第2位の経済大国を維持できていたはずだと思います。
財務官僚は「分限免職」にすべきと思います。
日本の生き残りのためには、一刻も早い財務省解体が必須です。消費税の廃止が必要です。
国会議員は、日韓議員連盟や日中友好議員連盟というような無駄な事を止めて、「財務省解体議員連盟」を組織して、
早期に財務省解体を成し遂げてもらいたいと思います。
財務省解体を主張する声は、多数あります。

 
http://www.patentisland.com/japan/japan7.html

+++++ 財務省解体なくして、日本の未来なし +++++

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1095

Trending Articles