先月の29日に南砺市に行って村人その1さんのお宅にお邪魔してきました。
里山って感じの風景で良かったです、医王山という名前はお寺さんがよく使う名前ですネ。
五箇山も見学しましたが深い山奥って感じで生活が大変だなあ~って思いました、村人その1さん宅の近所は僕も住みたいと思いました。
http://blogs.yahoo.co.jp/s270803/39929389.html
村人その1さんのブログ2016年5月5日の記事です。
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8C%BB%E7%8E%8B%E5%B1%B1%E8%8D%98%E5%8E%B3%E6%99%82%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%B7%B4%E9%A6%AC&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b-ab&gfe_rd=cr&ei=jHkuV5iWMYKL8Qfx5YOIBw
医王山荘厳時練馬で検索
小糸焼(飛騨、高山市)の場所も見て(お店の中の見学はしなかった)高校時代(修学旅行で行った)のことを思いだそうと思いましたがダメでした。。。
窯場を見学して窯主さんに”施釉してみれば”と言われてやった記憶やみたらし団子がとても美味しかった思い出しかよみがえってきませんでした。
小糸焼きのブログを覘くと僕より若い人なので今回は会うのをスルーしました。
にほんブログ村 前橋情報に参加しています
http://localkantou.blogmura.com/maebashi/